安心ミートクラブは、国内外で食肉の安全性(遺伝子組み換え飼料問題、抗生物質やホルモン剤の乱用、飼育環境の悪化)が問題視されているなか、1992年に「とんとんクラブ」として山形の豚肉生産者の産直からはじまりました。その後、鶏肉、牛肉、無添加ハムやウインナーを加えて安心なお肉を宅配するクラブとなりました。お届けするお肉は、きれいな空気と水と安心な飼料で元気に育った牛や豚、鶏肉です。
簡単に言うと、家畜の飼料添加物として抗菌性物質を使用すると、薬剤耐性菌が生き残って増えることがあり、食品などを介して薬剤耐性菌が人に伝播した場合、人の治療のために使用される抗菌性物質が十分に効かない可能性があります。健康な人なら食べても影響はないが、免疫力が落ちた病人や高齢者らの体内に入って感染すると、抗菌薬による治療が難しくなる恐れがあるとの事です。国産や輸入の鶏肉の半数から抗生物質(抗菌薬)が効かない薬剤耐性菌が検出されています。 もっと詳しい説明はこちら»
北海道の知床興農ファームさんの牛肉。赤身中心のヘルシーで旨味のある牛肉です。nonGMO.PHF.無薬飼料・健康飼育
牛肉・北海道の興農牛(知床興農ファーム)
興農牛の安心飼育理念は、30年以上前からはじまりました。国内トップクラスの安全飼育がおこなわれています。無投薬・ホルモンフリーの牛肉です。
去勢せずにそのまま飼育するYBB牛・脂身の少ない赤身・ヘルシービーフ。4週間の熟成をかけておいしさアップ。
山形の平田牧場さんの豚肉。黒豚交配の三元豚で、甘い脂身がおいしい。nonGMO.PHF.出荷前約80日より無薬飼育。
豚肉・平田牧場プレミアム三元豚金華豚・無添加ウインナーなどの加工品(平田牧場)
豚肉は、国内の養豚業界でも抗生物質の使用を控えるように指摘されているほど。薬剤の恒常的な使用は耐性菌などの問題、人体への影響も不安があります。出荷の80日ほど前から抗生物質などの薬剤を原則として使用していません。
平牧金華豚や加工用品の豚肉も安全性は同レベルです。ウインナーなどの加工品は無添加です。
茨城の内外食品さんの鶏肉。健康飼育方法によって鶏肉の旨味がしっかりあります。nonGMO.PHF.無薬飼料・健康飼育
鶏肉・つくば鶏と加工品(千葉産直サービス) 鶏肉の飼育環境は大規模になればなるほど自然からかけ離れています。できるだけ早く大きく育つ方法をとられたお肉を人間が食べ続けることの不安があります。
毎日の食卓に安心して召し上がれるおいしい鶏肉をお届けします。 『つくば鶏』は、自然あふれる筑波山の麓で育てられています。 人里離れた山奥、きれいな水、空気、それらはすべて鶏のため。 地鶏を思わせる旨味とコクを持つつくば鶏ですが、地鶏とはなんだか違います。柔らかで食べやすい、それに鶏臭さがないのです。つくば鶏は 特別な鶏種なのでしょうか?いいえ、「チャンキー種」や「コブ種」といった一般の鶏なのです。 高級銘柄品種をあえて採用せず、育てる環境と飼料にこだわることで、安全でおいしい鶏肉、『つくば鶏』を作り上げました。